南知多町クーリングシェルターの指定について
クーリングシェルターとは
熱中症特別警戒アラートが発表された日に、危険な暑さから避難するために開放される冷房設備のある施設です。
熱中症になるリスクの高い高齢者や、エアコンの無い家で生活している方など、暑さ対策が難しい方々が涼む場所として利用できます。
熱中症特別警戒警戒アラートとは
気温が特に著しく高くなり、熱中症による健康への重大な被害が生じるおそれがある場合に、環境省が発表する情報です。
詳細については、以下リンクをご確認ください。
クーリングシェルター指定施設一覧
公共施設
公共施設は熱中症特別警戒アラートが発表されていない日でも開放しています。
| 
 対象施設の名称  | 
 所在地  | 
 休館日等 ※1  | 
 開放時間  | 
|---|---|---|---|
| 
 役場本庁  | 
 豊浜字貝ケ坪18番地  | 
 役場閉庁日  | 
 午前8時30分-午後5時15分  | 
| 
 総合体育館  | 
 豊浜字須佐ケ丘5番地  | 
 月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌平日)  | 
 午前9時00分-午後4時00分  | 
| 
 町民会館  | 
 内海字柴井1番地の66  | 
 無し  | 
 午前9時00分-午後4時00分  | 
| 
 山海公民館  | 
 山海字橋詰88番地  | 
 月・木・土・日  | 
 午前10時00分-午後3時00分  | 
| 
 大井公民館  | 
 大井字北側43番地  | 
 土・日・祝日  | 
 午前9時00分-午後4時00分  | 
| 
 師崎公民館  | 
 師崎字的場86番地の1  | 
 月・水・金・日・祝日  | 
 午前9時00分-午後3時00分  | 
| 
 篠島開発総合センター  | 
 篠島字浦磯3番地の3  | 
 土・日・祝日  | 
 午前9時00分-午後4時00分  | 
| 
 日間賀島公民館  | 
 日間賀島字永峯18番地  | 
 土・日・祝日  | 
 午前9時00分-午後4時00分  | 
| 
 師崎港観光センター ※2  | 
 師崎字明神山8番地  | 
 無し  | 
 午前9時00分-午後4時00分  | 
| 
 島の駅SHINOJIMA  | 
 篠島字浦磯28番地  | 
 無し  | 
 午前9時00分-午後4時00分  | 
| 
 HIMAKAJIMA PORTひまポ  | 
 日間賀島字西浜13番地  | 
 無し  | 
 午前9時00分-午後4時00分  | 
※1:休館日等は、記載以外に臨時休館となる場合もあります。
※2:師崎港観光センターは、現在工事中のため、工事期間中は仮設チケット売り場をご利用ください。
民間施設
日本郵便株式会社
| 対象施設の名称 | 
 所在地  | 
 開放可能日、時間  | 
 受入可能人員  | 
|---|---|---|---|
| 
 豊浜郵便局  | 
 豊浜字中町14番地の1  | 
 平日 午前10時00分~午後3時00分 (土日祝日除く) ※郵便局の営業時間内とする  | 
 4人  | 
| 
 内海郵便局  | 
 内海字亥新田88番地の2  | 
 6人  | 
|
| 
 師崎郵便局  | 
 片名字新師崎46番地  | 
 4人  | 
|
| 
 南知多大井郵便局  | 
 大井字南側9番地の1  | 
 2人  | 
|
| 
 南知多山海郵便局  | 
 山海字屋敷50番地の1  | 
 2人  | 
|
| 
 南知多篠島郵便局  | 
 篠島字神戸41番地  | 
 2人  | 
|
| 
 日間賀郵便局  | 
 日間賀島字新井浜43番地の1  | 
 2人  | 
株式会社ヤナギ
| 対象施設の名称 | 
 所在地  | 
 開放可能日、時間  | 
 受入可能人員  | 
|---|---|---|---|
| 
 ファミリーマート 内海店  | 
内海字西浜田16番地 | 
 24時間対応 (全曜日可能)  | 
 2~3人  | 
| 
 ファミリーマート 南知多豊浜店  | 
豊浜字中村71番地 | ||
| 
 ファミリーマート ヤナギ南知多師崎店  | 
片名字黒地35番地の22 | ||
| 
 ファミリーマート 師崎的場店  | 
師崎字的場76番地の1 | 
※利用時の注意事項
(1)暑さ対策目的以外での長時間滞在はご遠慮願います。
(2)対象施設の業務の妨げとなるような行為は禁止します。
クーリングシェルター民間施設の募集について
クーリングシェルターとしてご協力いただける南知多町内の民間施設を募集します。
募集期間
令和6年7月1日から随時募集
応募方法
別添「南知多町民間指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)応募票」に必要事項を記載の上、役場まちなみ環境課もしくは、各サービスセンターへ持参、郵送、電子メールのいずれかの方法で提出する。
※応募から協定締結まで、1カ月程度かかります。
詳細については、別添「南知多町民間指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)募集要項」をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
まちなみ環境課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
まちなみ環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

