マイナンバーカードの申請受付サービスを行います

ページ番号1002709  更新日 2023年9月1日

印刷大きな文字で印刷

マイナンバーカードを作りませんか

マイナンバーカードをまだお持ちでない方(※1)に、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)より令和4年11月中旬から12月上旬にかけて、オンライン申請用QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が順次送付されています。スマートフォン等で申請書のQRコードを読み取ることで、ご自分で簡単に申請ができます。
また、役場において申請受付を行っていますので、まだ作成していない方はぜひ申請してください。
町内に住民登録がある方が対象です。申請には必ず本人がお越しください。

マイナンバーカード申請受付

マイナンバーカードの申請に必要な顔写真の撮影(※2)を無料で行うなど、職員が申請をお手伝いします。

とき

平日 午前9時~12時、午後1時~4時45分

ところ

住民福祉課

持ち物

  • 個人番号カード交付申請書(お持ちでなくても申請できます)
  • 通知カード(紛失された方はお申し出下さい。)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類(官公庁発行の顔写真付き書類(運転免許証、パスポートなど)は1点、顔写真がない書類(健康保険証、年金手帳など)は2点

その他

マイナンバーカードの交付

申請から約1カ月後、本人限定受取郵便で郵送します。(※受け取りの際は、本人確認書類の提示が必要です。)

休日受付【要予約】

マイナンバーカードの休日受付を下記日程で実施します。平日に来庁できない方など是非ご利用ください。

とき

ところ

予約開始日

窓口

9月16日(土曜日)

午前9時~正午

役場本庁 9月12日(火曜日)午前9時~ 交付
9月23日(土曜日) 午前9時~正午 役場本庁 9月12日(火曜日)午前9時~ 交付

※9月16日、23日は合わせて、マイナポイントの申込窓口も実施します。

注意事項

※1 以下のような方には、交付申請書は送付されません。

  1. 75歳以上の方で、令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合から交付申請書が送付されている方
  2. 令和4年1月1日以降に出生または国外から転入された方(出生時または転入時に地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、個人番号通知書等と一緒に交付申請書が送付されています。)
  3. 在留期間の定めのある外国人住民の方(地方出入国在留管理局で交付申請などについてお知らせをしています。)
  4. 配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者として、住民票の住所と異なる居所情報を登録している方

※2 写真撮影の際、帽子やヘアバンド、サングラスを着用し人物が特定できない場合は申請に使用することができません。眼鏡は撮影時に反射して不備になることがあるので、外しての撮影を推奨しています。

このページに関するお問い合わせ

住民課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
住民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。