税金の種類
住みよい豊かなまちづくりのためには、財源が必要です。みなさんが納められた町税は主として住民福祉向上のための行政、たとえば学校設備や道路の整備、社会福祉の充実などの経費にあてられ、重要な役割を果たしています。
町税の種類
町税
普通税
税金の使い道が特別に定められていない税で、一般事業の経費にあてられます。
- 町民税:個人町民税
- 町民税:法人町民税
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 町たばこ税
- 特別土地保有税
目的税
特定の目的事業に要する経費にあてられます。
- 国民健康保険税
- 入湯税
- 都市計画税
町たばこ税
町たばこ税は、製造たばこを卸売業者等が町内の小売業者に販売するときにかかります。
税率:1,000本につき6,552円
入湯税
入湯税は、共同浴場や一般公泉浴場を除く鉱泉浴場の入湯客にかかります。
- 税率:1人1日 150円(年齢12才未満の方を除く)
- 徴収方法:旅館、ホテルなどの鉱泉浴場経営者が入湯客より入湯税を徴収して町に納入します。
令和2年度入湯税の使途状況等をお知らせします。
入湯税を財源として下記事業を実施しました。
令和3年度入湯税決算額 11,630千円
主な温泉名内海・山海温泉 一号井 他5本
区分:消防施設等の整備(単位:千円)
事業名 | 事業費 | 支出金:国 | 支出金:県 | 地方債 | 負担金 その他 |
一般財源等 入湯税 |
一般財源等 その他 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
消火栓維持管理負担金 | 1,540 | 505 | 1,035 | |||||
消火栓新設・ 改良工事金負担金 |
3,130 | 2,200 | 930 | |||||
計 | 4,670 | 2,200 | 1,435 | 1,035 |
観光振興(観光施設の整備除く)(単位:千円)
事業名 | 事業費 | 支出金:国 | 支出金:県 | 地方債 | 負担金 その他 |
一般財源等 入湯税 |
一般財源等 その他 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
観光施設維持管理委託金 | 3,860 | 1,186 | 2,674 | |||||
観光地美化推進事業委託金 | 3,838 | 1,180 | 2,658 | |||||
町観光協会補助金 | 16,071 | 4,939 | 11,132 | |||||
海水浴場保護 及び浴客安全対策補助金 |
9,404 | 2,890 | 6,514 | |||||
計 |
33,173 |
10,195 |
22,978 |
このページに関するお問い合わせ
税務課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-64-3005
税務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。