高齢者虐待について

ページ番号1003989  更新日 2022年7月1日

印刷大きな文字で印刷

平成18年4月から「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」(以下「高齢者虐待防止法という。」)が施行され、南知多町においても高齢者の虐待防止、虐待の早期発見に努めています。

南知多町では健康介護課と地域包括支援センターが中心となって、高齢者虐待に対応していきます。

虐待を受けた方、虐待が疑われるような場合には、南知多町健康介護課または地域包括支援センターにご相談下さい。

高齢者虐待を未然に防ぐために

高齢者虐待は、高齢者が重度の要介護状態にあったり、養護者(※)に認知症に対する介護の知識がないために介護疲れによって虐待が起きる場合や、家族間の人間関係の強弱、養護者自身が支援を要する障害の状態や経済状況にあるなど、様々な要因が絡み合って生じていると考えられます。これらの要因を分析し、養護者に対して適切な支援を行うことで、高齢者への虐待を予防することが重要です。

※ 養護者とは、「高齢者を現に養護する者であって、養介護施設従事者等以外のものとされており、金銭の管理、食事や介護などの世話、自宅の鍵の管理など、何らかの世話をしている者(高齢者の世話をしている家族、親族、同居人等)が該当します。また、同居していなくても、現に身辺の世話をしている親族・知人等が養護者に該当する場合があります。

高齢者虐待のサインの気づき

虐待が疑われる場合の高齢者の発する「サイン」として「高齢者への虐待発見チェックリスト」があります。この他にも様々な「サイン」があることを認識しつつ、疑わしい場合は注意深く観察することが必要となってきます。

高齢者虐待に関する相談窓口

養護者による高齢者虐待に関する相談窓口

健康介護課高齢者介護係 ☎0569-65-0711 (代表)
または、地域包括支援センター ☎0569-64-3265 (直通)

養介護施設従事者等による高齢者虐待に関する相談窓口

健康介護課高齢者介護係 ☎0569-65-0711 (代表)

南知多町高齢者虐待対応マニュアル

南知多町では、令和4年3月に「南知多町高齢者虐待対応マニュアル」を作成しました。下記よりダウンロードできますので、、ぜひご活用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

ふくし課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
ふくし課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。