地域包括支援センター(高齢者あんしん相談室)
住みなれた地域で、自立した生活を応援します!
高齢者の方の身近な相談窓口として、各種専門の職員が連携をとりながら、みなさんを応援します。お気軽にご相談下さい。
「南知多町地域包括支援センター」では、次の業務を行っています。
介護予防ケアマネジメント業務
高齢者の方が、住みなれた地域で自立して生活していけるよう支援します。
1.介護予防サービスに関するマネジメント
介護保険認定者のうち「要支援1」・「要支援2」と判定された方に心身の状態の維持・改善のため介護予防サービス計画(ケアプラン)を作成します。
この計画に基づいて、介護保険の介護予防サービスを利用していただきます。
2.介護予防事業に関するマネジメント
要支援・要介護状態になる恐れのある方が生活機能の維持・向上のために介護予防事業を利用する支援をします。
総合相談支援業務
高齢者やその家族の方からの様々な相談に応じ、介護保険をはじめ保健、医療、福祉のサービス・制度などを利用できるよう支援します。
権利擁護業務
高齢者に対する虐待の防止、早期発見のための事業や判断能力が不十分な高齢者の方のための成年後見制度の利用について支援します。
包括的・継続的マネジメント業務
地域のケアマネジャーが円滑に仕事ができるよう支援します。
また、より暮らしやすい地域とするため、医療機関を含め様々な関係機関とのネットワーク作りに取り組みます。
資料
以下は介護サービス事業者、医療機関等の方向けの資料です。
- 情報連携シート利用規約 (PDF 107.6KB)
- 情報連携シート (Word 111.5KB)
- 情報連携シート記入例 (PDF 254.3KB)
- 問い合わせシート利用規約 (PDF 127.7KB)
- 問い合わせシート (Excel 83.5KB)
- 問い合わせシート記入例 (PDF 257.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
ふくし課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
ふくし課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。