新型コロナワクチン予防接種済証の再発行について

ページ番号1003628  更新日 2022年12月1日

印刷大きな文字で印刷

接種券や接種記録証明書は大事にお持ちください

新型コロナウイルスワクチンを接種した方は、「新型コロナワクチン接種券(予防接種済証)」または「接種記録証明書」により接種済であることを示すことができますので大切にお持ちください。 (お持ちの方は、再発行の申請は不要です。)
紛失してしまった方など、再発行を希望される方は、次の「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」の再発行を申請してください。(新型コロナワクチン接種時に南知多町に住民票があった方のみ対象)

いずれかの書類をお持ちの方は、申請不要です

接種済証サンプル

申請方法

接種済証の再発行を希望する方は、次のいずれかの方法により申請してください。
※集団・個別接種会場では再発行できません。

郵送申請

健康子育て室へ、次の書類を郵送してください。

  • 「新型コロナワクチン予防接種済証再発行申請書」
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)の写し
  • 代理人が申請する場合、本人自署の委任状及び代理人の本人確認書類の写し

窓口申請

健康子育て室又は各サービスセンターへ、次の書類を提出してください。

  • 「新型コロナワクチン予防接種済証再発行申請書」
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)の写し
  • 代理人が申請する場合、本人自署の委任状及び代理人の本人確認書類の写し ※本人自署であるため、事前に下記の委任状を印刷し、記載をしてから提出してください。

申請書郵送先

〒470-3495
愛知県知多郡南知多町大字豊浜貝ヶ坪18番地
南知多町役場 健康子育て室あて

交付

・郵送申請の場合

 郵送にて交付(発送まで概ね1週間程度要)

・窓口申請の場合

 窓口(即日)または郵送(後日)にて交付

 

注意事項※必ずお読みください※

  • 町外の医療機関で接種した方の接種記録の登録状況の確認に時間を要する場合、発送まで2~3カ月を要することがあります。
  • 本接種済証は海外渡航者向けのいわゆる「ワクチンパスポート」ではありません。「ワクチンパスポート」の発行を希望される方は下記リンクをご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康子育て室
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康子育て室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。