日本脳炎
実施医療機関
1期は町外医療機関で、2期は町内または町外医療機関で接種ができます。対象期間内に接種を済ませて頂きますよう、よろしくお願い致します。
町内医療機関(2期のみ)
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
大岩医院(内海) | 内海字亥新田115-1 | 0569-62-0138 |
水野医院(内海) | 内海字北向93-2 | 0569-62-0233 |
大岩医院(豊浜) | 豊浜字上大田面12-1 | 0569-65-0184 |
上床医院(豊浜) | 豊浜字中村23-1 | 0569-65-0604 |
白井医院(師崎) | 師崎字向島1 | 0569-63-0029 |
夏目医院(大井) | 大井字江崎24 | 0569-63-0335 |
知多厚生病院附属篠島診療所 | 篠島字神戸301-1 | 0569-67-2267 |
日間賀島診療所 | 日間賀島字東側123 | 0569-68-2345 |
町外医療機関(1期・2期)
保健センターへの事前申請により、町外(県内)の接種協力医療機関で接種することができます。
詳細は愛知県広域予防接種のページをご覧ください。
接種方法
- 医療機関に直接予約をしてください。
- 接種日は、医療機関にお問い合わせください。
対象
第1期初回・追加:生後6カ月~7歳6カ月に至るまでの間にある者
第2回:9歳以上13歳未満の者
接種間隔
第1期初回:6日~28日までの間隔をおいて2回
※標準的な接種年齢は3歳
第1期追加:初回接種終了後6カ月以上おいて接種
※標準的な接種年齢は4歳(初回終了後おおむね1年)
第2期:標準的な接種年齢は9歳
特例措置
以前定期接種に使用されていた日本脳炎ワクチンで重篤な副反応が出たため、日本脳炎の積極的な接種勧奨を差し控えていた時期がありました。
現在は新しい日本脳炎ワクチンでの定期接種が始まったため、平成17年から平成22年の間に日本脳炎の定期接種ができなかった方に「特例措置」として日本脳炎の定期接種を行っています。
- 平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれで、日本脳炎の定期接種(全4回)が完了していない20歳未満の方
- 平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれで、平成22年3月31日までに日本脳炎第1期の定期接種(初回2回、追加1回)が完了していない方
持ち物
- 母子健康手帳
- 日本脳炎予防接種予診票(町内用または広域用)
- 広域予防接種連絡票(町外医療機関の場合)
- 診察券
- 健康保険証
注意事項
- 接種当日は、お子さんの健康状態がよくわかる保護者が付き添って下さい。
このページに関するお問い合わせ
健康子育て室
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康子育て室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。