ロタウイルス
ロタウイルスワクチン(令和2年10月から定期予防接種)
ロタウイルス胃腸炎の重症化を予防するロタウイルス感染症の定期接種を、令和2年10月1日から開始します。対象者には、あかちゃん訪問で案内と予診票をお渡しします。
実施医療機関
0歳から接種できる予防接種は、町外医療機関のみ(かかりつけの小児科など)で接種を行っています。
保健センターへの事前申請により、町外(県内)の接種協力医療機関で接種することができます。
詳細は愛知県広域予防接種のページをご覧ください。
接種方法
・受診前に広域予防接種連絡票の申請をし、交付を受けてください。
(あかちゃん訪問時、広域予防接種連絡票を発行します。)
・医療機関に直接予約してください。
・接種日は、医療機関にお問い合わせください。
対象・接種回数
対象 令和2年8月1日以降に生まれた人
ワクチンの種類 | ロタリックス(1価) | ロタテック(5価) |
---|---|---|
接種回数 | 2回 | 3回 |
接種期間 | 出生6週0日後から24週0日後 | 出生6週0日後から32週0日後 |
出生14週6日までに初回接種をすませることが推奨されています。 |
持ち物
・母子健康手帳
・ロタウイルス予防接種予診票(広域用)
・広域予防接種連絡票
・診察券
・健康保険証
注意事項
・接種当日は、お子さんの健康状態がよくわかる保護者が付き添ってください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康こども課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。