南知多町農山漁村発イノベーション推進戦略の策定について

ページ番号1004473  更新日 2025年9月5日

印刷大きな文字で印刷

農山漁村発イノベーションとは

これまでの6次産業化を発展させて、農林水産物や農林水産業に関わる多様な地域資源を活用し、農林漁業者はもちろん、地元の企業なども含めた多様な事業者の参画によって新事業や付加価値を創出し、農山漁村における所得と雇用機会の確保を図る取組のことです。

農山漁村発イノベーションとは

戦略策定の趣旨

日本の農業を取り巻く情勢は、農業者の高齢化や後継者・担い手不足、耕作放棄地の増加、農産物価格の低迷等の従来の課題に加えて、原油価格・物価高騰や国際的な競争により、一層厳しさを増しています。

本町でも同様の状況となっており、農業が持続可能な産業として発展するよう活性化を図る必要があります。このような課題に対処するため、消費地に近接している本町の立地条件を生かして、地域の文化・歴史や森林、景観など農林水産物以外の多様な地域資源を活用し、農業者はもちろん、地元の企業なども含めた多様な主体の参画による付加価値の創出が求められます。その実現に向け、本町における課題や取組方針など、地域の実情と目指すべき将来像についての実績を考察し、整理を行ったうえで引き続き農業を町の持続可能な産業として活性化させることを目指し、令和6年2月に南知多町農山漁村発イノベーション推進戦略を策定しました。

農山漁村発イノベーション等の取組方針

本町での課題を解決するため、以下の通り、農山漁村発イノベーションの推進を図ります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業振興課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
産業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。