小中学校再編住民説明会
「小学校再編」師崎地区住民説明会の結果について
師崎地区住民説明会を次のとおり開催しました。
開催日時:令和3年1月20日(水曜日) 午後7時から
開催場所:師崎中学校
説明会当日の結果概要と資料については次のとおりです。
-
「小学校再編」師崎地区住民説明会 結果概要 (PDF 204.6KB)
-
資料1 小中学校再編(案)について 「簡易版」 (PDF 330.6KB)
-
資料2 小学校再編住民説明会、保護者意見交換会における意見・質問等に対する町の考え方 (PDF 262.6KB)
-
資料3 小学校再編を進めるための師崎地区保護者意見交換会の結果 概要 (PDF 189.9KB)
-
参考資料 南知多町の学校区別・年少者人口 (PDF 440.6KB)
小学校再編を進めるための師崎地区保護者意見交換会の結果について
小学校再編を具体的に進めるため、保護者の皆様との意見交換会を次のとおり開催しました。
開催日時:令和2年12月15日(火曜日) 午後7時から
開催場所:師崎中学校
当日の概要については次のとおりです。
小中学校再編住民説明会
「南知多町立小中学校 適正規模・適正配置基本計画(案)」の説明のため、小中学校再編住民説明会を次のとおり開催しました。
・小学校再編住民説明会
開催日時等 令和2年11月7日(土曜日)午後7時から 師崎中学校 体育館
・中学校再編住民説明会(2回開催)
第1回目
開催日時等 令和2年11月8日(日曜日)午後2時から 役場3階 大会議室
第2回目
開催日時等 令和2年11月8日(日曜日)午後7時から 役場3階 大会議室
※2回とも内容は同じです。
1 説明会の記録概要
(1)小学校再編住民説明会の概要(令和2年11月7日 開催)
(2)中学校再編住民説明会の概要(令和2年11月8日 2回開催)
第1回目
第2回目
※2回とも説明内容は同じです。
2 説明会の資料
・資料
・添付参考資料
-
01 通学方法・所要時間イメージ (PDF 438.1KB)
-
01-2 通学に要する時間 (PDF 103.3KB)
-
02 グラウンド練習スペース比較 (PDF 635.3KB)
-
03 施設の状況比較・防災面の比較(内海、豊浜、師崎中学校) (PDF 324.6KB)
-
04 中学校教育活動におけるアクセス面からの比較 (PDF 213.0KB)
-
05 統合に向けて準備すべきこと (PDF 183.9KB)
-
06 財政状況資料(1) (PDF 116.6KB)
-
07 財政状況資料(2) (PDF 147.5KB)
-
08 津波・土砂災害警戒区域 (PDF 2.3MB)
3 南知多町立小中学校適正規模・適正配置基本計画(案)
南知多町立小中学校 適正規模・適正配置基本計画(案)
基本計画(案)参考資料
-
(1)学校規模の適正化に関するアンケート調査(保護者・教職員)結果 (PDF 1.3MB)
-
(2)学校規模適正化(学校統合)に関する意見交換会報告書 (PDF 727.0KB)
-
(3)「これからの南知多町の小中学校を考える」調査結果報告書 (PDF 338.6KB)
-
(4)-1南知多町立小中学校規模適正化懇談会 開催要綱 (PDF 78.6KB)
-
(4)-2南知多町立小中学校規模適正化懇談会 委員名簿 (PDF 178.2KB)
-
(4)-3南知多町立小中学校規模適正化懇談会 懇談会だより (PDF 698.9KB)
-
(4)-4南知多町立小中学校規模適正化懇談会 意見のまとめ (PDF 438.3KB)
-
(5)小学校施設の現況・中学校施設の現況 (PDF 301.0KB)
-
(6)統合校の施設の状況比較 (PDF 109.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。