こども発達相談
「言葉がゆっくり」「落ち着きがない」「指示が通らない」などこどもの発達についての心配事、育児の悩み、登校拒否などの心理上の問題に臨床心理士が相談に応じます。
幼児期のお子さんに限り、発達検査も行っています。
発達検査とは、子どもとの面接又は保護者からの聞き取りによって、姿勢・運動・認知・適応・言語・社会などの領域の発達年齢を出すものです。発達年齢を知ることで、お子さんにあったより具体的な関わり方や支援の方法を見つけ出すことができます。
対象
乳幼児、小・中学生とその保護者(子どもの様子を見て判断したいので子ども同伴が基本ですが、難しい場合は保護者のみでも構いません)
相談時間
午前9時30分~、午前10時45分~、午後1時30分~
(面接のみの場合:35分間、発達検査を含む場合:60分間)
※1日の相談者は2~3人までとなります。
※時間厳守です。
場所
保健センター
内容
個別相談・発達検査(希望により)
日程
日程 | |
---|---|
令和7年4月21日(月曜日) | 10月20日(月曜日) |
5月19日(月曜日) | 11月17日(月曜日) |
6月16日(月曜日) | 12月22日(月曜日) |
7月14日(月曜日) |
令和8年1月19日(月曜日) |
8月18日(月曜日) | 2月16日(月曜日) |
9月29日(月曜日) | 3月23日(月曜日) |
このページに関するお問い合わせ
健康こども課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康こども課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。