セアカゴケグモにご注意ください

ページ番号1001014  更新日 2020年12月10日

印刷大きな文字で印刷

セアカゴケグモは、本来熱帯地方に生息するクモで、毒を持っています。
県内ではセアカゴケグモの発見報告が多数あり、町内でも、令和2年11月に片名漁港付近で発見されました。大掃除や草取りを行う際は手袋を着用するなど注意をしてください。

体の特徴

  • 体長は、約3ミリメートルから1センチメートル
  • 脚が長く、腹部が球形で大きい。
  • 腹部の背面に赤色の模様がある。

習性は、基本的におとなしく攻撃的ではありませんが、素手でさわったり、捕まえたりしようとするとかまれることがあります。

咬まれたときの症状

かまれた時は、針で刺されたような痛みを感じ、その後、腫れたり熱く感じたりします。時に脱力感、筋肉痛、頭痛などの症状が現れることがありますので医師の診察を受けましょう。

よくいる場所

  • 排水溝の側面やふたの裏
  • 芝生や植木、水抜き管の内部
  • クーラー室外機の裏などの人工的な熱源の周り

発見した場合は

市販の家庭用の殺虫剤を直接噴霧する、靴で踏みつぶすことで駆除できます。

※県や町では、駆除をしていません。

かまれないための注意

  • 屋外での作業には軍手などの手袋を使用しましょう。
  • 不用意に側溝などのすき間に手を入れないようにしましょう。
  • クモの生息しそうな場所は、こまめに清掃したりして、クモが住みにくい環境をつくりましょう。

写真

写真:セアカゴケグモ
愛知県ホームページより転写

ご相談に関して

セアカゴケグモに関するご相談は、下記問い合わせ先の他、半田保健所でも受け付けております。

半田保健所 電話:0569-21-3341

このページに関するお問い合わせ

まちなみ環境課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
まちなみ環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。