南知多町家具転倒防止器具取付事業
目的
この事業は、家具を固定することにより、災害時における家具の転倒による事故の防止を図り、高齢者などが安心して生活できる環境を維持することを目的とします。
事業内容
- 対象家屋
-
対象者の住所地の家屋
- 取付場所
- 利用頻度の高い寝室、居間など
- 取付対象家具
-
利用頻度の高い寝室、居間などに置かれた家具
(器具を取り付けることができるものに限る)
※電化製品(テレビ、冷蔵庫など)は除きます
- 器具取付箇所数
- 1世帯3カ所まで
対象者
町内に住所があり、いずれかに該当する方です。
- 70歳以上の高齢者のみで構成されている世帯
- 身体障害者手帳3級以上の者のみで構成されている世帯
- 70歳以上の高齢者及び身体障害者手帳3級以上の者のみで構成されている世帯
*借家やアパートにお住いの方も利用できます。
*老人ホームに入所している方は、対象となりません。
費用負担
取付事業は、南知多町シルバー人材センターに委託して行い、器具及びその取り付けに要する費用は、町が負担します。
申請手続き
申請場所:役場防災交通課または各サービスセンター
募集期間:令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月27日(金曜日)まで
※ 本年度については、先着10世帯までとさせていただきます。
申請の際は、件数が上限に達していないか、事前にお問い合わせくださいますようお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
防災交通課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
防災交通課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。