放課後児童クラブ

ページ番号1001283  更新日 2022年12月23日

印刷大きな文字で印刷

放課後児童クラブについて

放課後児童クラブは、労働などにより、保護者が家庭にいない児童に生活・遊びの場を提供し、児童の健全な育成を図る事業です。

※令和4年4月よりうみっこ放課後児童クラブは、山海ふれあい会館から内海小学校内へ移転しました。

令和5年度放課後児童クラブ入会申し込みについて

令和5年4月からの入会申し込みを開始しました。
入会を希望される方は、本ページをご確認の上、期限までに申請くださいますようお願いします。
申込方法

ページ下部に掲載してあります入会申込書へ必要事項をご記入の上、入会基準に該当することがわかる書類(勤務証明書等)を添えて、健康子育て室へご提出ください。(印刷が困難な場合は、関係書類を郵送しますのでご連絡ください。)

申請期限
令和5年1月16日(月曜日)

入会基準

  1. 父親又は母親がいない家庭
    父親又は、母親がいない家庭で児童の育成に当たる者がいない場合
  2. 家庭外労働
    両親が昼間(午前8時00分から午後6時30分まで)において、毎月16日以上かつ各日4時間以上居宅外労働することを常態として児童の育成に当たる者がいない場合
  3. 母親の出産等
    1. 母親が出産のため入院等で不在になる期間
    2. 病気又は心身に障害があり、児童の育成に当たる者がいない場合
  4. 介護
    児童の家庭に長期にわたる疾病者、又は心身に障害のある者があり、母親が自宅外で介護に従事しているため、児童の育成に当たる者がいない場合
  5. その他
    上記の他、児童の育成に当たる者がいないと認めた場合

対象

入会基準に該当する町内の小学1~6年生児童(ただし、低学年を優先します。)

場所

クラブ名 場所 対象
うみっこ放課後児童クラブ

内海小学校内

内海小学校児童
豊浜放課後児童クラブ 豊浜小学校内 豊浜・みさき小学校児童

開設時間

通常期間

月~金曜日の下校後から午後6時30分まで

春、夏、冬休み期間

月~土曜日の午前8時から午後6時30分まで
ただし、年末年始・祝日は除く。
(土曜日は、利用希望者が少ない場合、閉所とする場合があります。)

児童の送迎

クラブへの送迎については以下のとおりです。

対象児童 登所 降所
内海・豊浜小学校児童
  • 通常期間:通学先からクラブへ直接移動します。
  • 春、夏、冬休み期間:保護者の方の送りが必要です。
保護者の方の迎えが必要です。

みさき小学校児童

  • 通常期間:通学先からクラブへ役場の車が送ります。(無料)
  • 春、夏、冬休み期間: 保護者の方の送りが必要です。
保護者の方の迎えが必要です。

利用料金

  • 月額 10,000円
  • 月途中の入会または退会 5,000円
    ただし、次の場合による
    1. 入会日が入会月の20日以降の場合
    2. 退会日が退会月の15日以前で、退会届を前月の25日までに提出した場合

支援員

2人体制(毎日交代)

申込方法

申込書類(健康子育て室で配布または下記からダウンロード)を記入のうえ、健康子育て室まで直接申し込んでください。なお、申込書類の郵送をご希望の方は電話にてご連絡ください。

申込書類

  1. 児童クラブ入会申込書
  2. 入会基準に該当することが分かる書類(同居している65歳未満の方全員必要)
    勤務証明書または、申立書

定員

クラブ名 定員
うみっこ放課後児童クラブ 20名
豊浜放課後児童クラブ 25名

ただし、申込児童数が募集人員を超えた場合は、入会基準点数表により、点数の高い方から入会とさせていただきます。

その他

  • 飲み物や昼食などは、各自でお持ちください。
  • 夏休みについては、定員に余裕のある場合に募集します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康子育て室
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康子育て室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。