南知多チャレンジ宣言
南知多チャレンジ宣言
南知多町役場の4人の部長と15人の課室長をそれぞれのチャレンジ宣言とともに皆様に紹介します。
「選ばれる理由があるまち」そして「日本一住みやすいまち」を、皆さまも含めた”オール南知多町”で実現しましょう。
町制への提案や疑問などがありましたら、彼らにぜひご一報ください。
町長メッセージ

石黒 和彦
私たちは、「役場が変われば、みんなが変わる。みんなが変われば、まちが変わる。」をスローガンに、「絆・選ばれる理由のあるまち」を目指して挑戦をしています。
ぜひ、皆さまにはどんなチャレンジをしようとするのか興味を持っていただきたい!
気になったチャレンジについて、宣言した部課室長と意見交換していただけたら幸いに存じます。
年度末に結果報告をします。そのとき、皆さまに成果を感じていただけるよう精一杯の努力をしてまいりますので、期待していて下さい。
総務部
総務部長

山本 剛資
【目標】
職員の能力や可能性を最大限に引き出す組織および環境をつくるとともに、目標管理による職員の意識改革と人材育成を推進し、組織内に「にぎわい」を生み出し、自分ごととして多くの課題解決に取り組みます。
総務課

鈴木 和芳
【目標】
町の魅力を伝えるため、定期的な情報配信と広報活動を行い、公式LINEの友達登録数を増加させます。
また、職員がやりがいを感じられる職場環境を整え、自己研鑽を支援することで、職員満足度を向上させます。
防災交通課

山下 哲矢
【目標】
防災・消防施設及び設備を充実させ、町民の皆さまひとり一人にすばやく防災情報等を届け、地域防災力の強化に努めます。
また、公共交通が不便な地域にお住いの方々の利便性向上を図るための、最適な仕組みの構築を目指します。
税務課

相川 和英
【目標】
スマートフォンや全国の金融機関で納税できる仕組み(eL-QR)を周知することで、電子納税する町民の数を増やします。電子納税を利用できる町税(軽自動車税・固定資産税)を他の町税にも拡充し、納税者の利便性の向上を目指します。
企画財政課

坂本 圭志
【目標】
公共施設再配置計画の見直しを進め、透明性を確保しつつ皆様の意見を反映させます。廃止や縮小だけでなく、必要な施設には複合化や長寿命化など、集中的に投資します。
建設経済部
建設経済部長

田中 直之
【目標】
「産業の活性化と雇用の確保」に向け、豊かな自然環境や観光資源を活用して、既存産業を振興し、起業支援を行うことで暮らし続けられるまちの実現を目指します。
建設課

石黒 俊光
【目標】
公共土木施設の適正な維持管理を行うため、異常個所などを発見した町民の方が早く簡単に通報できるように、新たに導入したLINE通報システムの利活用を促進します。
まちなみ環境課

田中 達也
【目標】
自然観察会などを通じて自然に親しむ機会の創設を図るとともに、本町の生物多様性に関する情報を広く発信します。
また、家庭ごみの1人1日当たりの排出量の目標数値510グラムを維持するための取組を推進します。
産業振興課

奥川 広康
【目標】
南知多の恵みを全国へ!内海・師崎港観光センターのリニューアルオープンを契機に、農業・水産業・観光の魅力を磨き上げ、日本中が憧れる南知多ブランドを目指します。
水道課

相川 久紀
【目標】
水道事業の経営基盤を強化し、安全な水をいつまでも飲むことができるように、適正な水道料金の見直しを行います。
厚生部
厚生部長

坂口 増和
【目標】
町民にやさしく丁寧な窓口対応を提供します。
健康寿命の延伸、子どもの笑顔が輝く環境づくりを推進し地域全体で支えあう社会を目指します。
住民課

山本 有里
【目標】
町民の利便性向上のため、窓口のDX化推進や証明書コンビニ交付の導入に向けた検討を行います。
ふくし課

宮地 利式
【目標】
介護人材確保のため、事業者と連携し、新たな支援制度を創設します。
健康こども課

伊藤 尊人
【目標】
LINE等を活用した子育てDXの普及・啓発を実施し、「みなぴよ」「すこやかオンライン相談」の登録者数を拡大します。
成長戦略室
成長戦略室

山本 剛
【目標】
ふるさと納税は、次なるステップへ。
事業者様と共に成長し続けることをミッションとして、新しい発想で南知多らしさを活かした返礼品開発を実現し、寄附額「10億円」を目指します。
会計課
会計課

内田 純慈
【目標】
職員研修の実施により、町職員の会計事務能力と会計課職員の審査能力の向上を目指します。役場関係各課や出先機関の公金取扱い検査を実施し、公金の安全管理の徹底を図ります。
議会事務局
議会事務局

坂本 有二
【目標】
議会の透明性を高めるため、議会の活動や決定事項について、町民の皆さんにより分かりやすい情報を積極的に提供します。
また、議会の機能強化を図るため、議会改革を推進してまいります。
教育委員会
教育部長

鈴木 淳二
【目標】
南知多中学校の新校舎建設当初計画(10年度移転)は断念しましたが、15年度移転を目指し推進していきます。
また、社会教育・体育施設の集約化を進めることで利用の効率化を図り、持続可能な施設の運営を目指します。
教育課

富田 和彦
【目標】
小学校のあり方について検討するため、保護者等の皆様から意見を伺います。
また、令和8年度の中学校休日部活動の地域移行に向けて、部活動の受皿となる「みなみちた公認地域クラブ」の設立を推進します。
このページに関するお問い合わせ
総務課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。