使った人の声

ページ番号1004757  更新日 2024年5月1日

印刷大きな文字で印刷

キエーロ容器とインタビュー

令和5年の6月から令和6年2月まで、20名のモニターさんにキエーロを使ってもらいました。参考に、いただいたご意見とアンケート結果の一部をご紹介します。

いただいたご意見

  • やり始めは本当にごみが無くなることに感動した。土の量が増えず、ごみが減るところが良い。
  • ごみ出しの回数も減り、サイズも小さくなった。
  • 生臭いごみが出たときに使用すると家の中が臭くならず、ごみも土の中で分解してくれるので良いと思う。
  • 小学生は理科でも野菜づくりをするので、家庭で一緒にキエーロを使えば 「生ごみ減量」への意識が変わると思った。
  • 実家にはコンポストがあったが、自宅には畑はない。取り扱いもキエーロの方がうんと楽だと思った。

 

消える生ごみ
三角コーナーもきれいになりました。

アンケート結果

1 よかった点は何ですか(複数回答)
使ってよかった点 人数

ごみとして出す生ごみが減った

11人

生ごみを出さない工夫をするようになった

6人

台所が衛生的になった

3人

ごみ出しの回数が減った

3人

ごみ袋の大きさが小さくなった

1人

魚の内臓など臭いものを入れるので、臭いがきにならなくなった

1人

食後の片づけの際、生ごみをキエーロに入れるか、可燃ごみに出すか家族の間で意識するようなになった

1人

2 困った点は何ですか(複数回答)
使って困った点 人数

生ごみを細かくするのが面倒

11人

虫が発生した

4人

特に困った点はない

4人

寒くなると分解スピードが遅いため、生ごみがたまってしまう

2人

投入時の分別に手間がかかる

1人

臭いが気になる

0人

このページに関するお問い合わせ

まちなみ環境課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
まちなみ環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。