保育所入所案内

ページ番号1001287  更新日 2024年4月22日

印刷大きな文字で印刷

保育所とは

仕事などの家庭の事情により、保育を必要とする児童を、ご家族に代わり保育をする施設です。定員に余裕がある保育所では、保育を必要としない児童であっても3歳以上児に限り特別利用保育認定児童としてお預かりします。

入所できる基準

保育所へ入所できるのは、その児童の保護者が下記1.~12.のいずれかに該当する場合に限られます。また、定員を超える申込があった場合は、保育の必要性が高い児童を優先します。 

No.

区分

内容

1

 家庭外労働 1カ月に64時間以上家庭外で労働することが常態である場合

2

 家庭内労働 1カ月に64時間以上家庭内で労働することが常態である場合(自営業・内職等)

3

 母親の出産等 妊娠中である又は出産後間がない場合

4

 疾病等 病気、負傷、精神もしくは心身に障がいを有している場合

5

 疾病の看護等 同居の親族(入院などをを含む)を常時介護又は看護している場合

6

 家庭の災害 震災、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっている場合

7

 求職等 求職活動(起業準備を含む)を継続的(1カ月に64時間程度)に行っている場合

8

 就学等 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)している場合

9

 虐待 児童虐待を行っている又は、再び行う恐れがある場合

10

 DV 配偶者からの暴力により、児童の保育を行うことが困難な場合

11

 育児休業 育児休業中であって、保育所を引き続き利用する必要があると認められる場合

12

 その他 その他、上記に類する状態として町長が認める場合

保育施設

保育所名 対象
0.1歳児
対象

2歳児

対象

3歳以上児

早朝

午前7時30分から

延長

午後7時00分まで

標準時間保育

午後7時00分まで

土曜保育

午前8時00分から

正午まで

電話
内海保育所

 

 

 

 

 

 

 

0569-62-0600
かるも保育所

 

 

 

 

 

 

※内海保育所または大井保育所にて実施

 

0569-65-0284
大井保育所

 

 

 

 

 

 

0569-63-0355
日間賀保育所

 

 

 

 

 

 

 

0569-68-2636
私立篠島保育園

 

 

 

※午前8時から午前8時15分まで

 

 

※午前8時15分から午後0時15分まで

0569-67-2136
  • 0、1歳児保育を利用できる方は、すべての保護者が月80時間(休憩時間を含まず)以上就労している方のみ受付します。
  • 私立篠島保育園にて午前8時からの早朝保育を実施しています。詳細は施設に直接お問い合わせください。

保育施設についての情報は保育所一覧をご覧ください。 

対象年齢(令和6年度4月 入所予定児童)

年齢は令和6年4月1日の時点で達している年齢です。

  • 0歳児(概ね10カ月から入所可)令和5年4月2日以降に生まれた児童
  • 1歳児 令和4年4月2日~令和5年4月1日の期間に生まれた児童
  • 2歳児 令和3年4月2日~令和4年4月1日の期間に生まれた児童
  • 3歳児 令和2年4月2日~令和3年4月1日の期間に生まれた児童
  • 4歳児 平成31年4月2日~令和2年4月1日の期間に生まれた児童
  • 5歳児 平成30年4月2日~平成31年4月1日の期間に生まれた児童

特別利用保育

上記の入所できる基準に該当しない場合でも、年度初日(4月1日)現在で満3歳に達している児童については、各保育所の定員の範囲内において、特別利用保育認定児童として入所ができます。
なお、特別利用保育認定児童の保育時間は午前9時から午後3時まで(預かり保育制度の利用で最大午前8時から午後4時まで)となります。

入所の手続き

年度当初(令和6年4月1日)からの入所を希望される場合は、各保育所で行われる見学会にご参加ください。
見学会の日程は「令和6年度保育所入所案内」をご覧ください。
また、保育所入所の申し込みについては、「令和6年度保育所入所申込の手引き」をご覧ください。

年度途中の申込みについては、健康こども課までお問い合わせください。

保育料、副食費

保育料又は副食費は、父母の市町村民税の課税額及び児童の年齢により町で定められた金額により決定されます。
詳しくは保育料等の算定についてをご覧ください。

就労証明書について

保育の必要性の認定に係る就労証明書について、配布している用紙は手書き用となっております。
事業所様において、電子的に作成される場合は、下記様式をダウンロードしていただき作成していただきますようお願いいたします。
※農業・漁業に従事されている方は、別途書類が必要となる場合があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康こども課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康こども課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。