サービス利用までの流れ
- 相談・申請
ふくし課窓口または指定特定相談支援事業者でサービス利用についての相談をします。 サービスが必要な場合はふくし課窓口に申請します。 - 調査
生活や障がいの状況についての聞き取り調査を行います。 - 審査・認定
調査結果をもとに、町の審査会で障害支援区分の認定を行います。 - 決定通知
指定特定相談支援事業者は障害支援区分、生活環境やサービス利用の意向などをもとにサービス等利用計画案を作成します。それらを踏まえて町はサービスの支給量と利用者負担上限額を決定し、受給者証を交付します。 - 事業者との契約
指定事業者・施設の中からサービスを利用する事業者を選択し、サービス利用の申し込みや契約をします。 - サービス利用
サービスの利用を開始します。 - 利用者負担額の支払い
利用者負担額を指定事業者・施設に支払います。
このページに関するお問い合わせ
ふくし課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
ふくし課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。