電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加分)について

ページ番号1004535  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加分)の概要

電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり7万円を支給します。

 

 

支給の対象となる世帯

住民税非課税世帯

 基準日(令和5年12月1日)における住民基本台帳の世帯全員について、令和5年度分の住民税(均等割)が非課税である世帯

※住民税(均等割)が課税されていない世帯には、町税条例により住民税(均等割)の課税が免除されている方を含みます。

※住民税(均等割)が課税されている方(町外者含む)に扶養されている方のみからなる世帯、令和5年度課税において租税条約に基づく免除を受けた方を含む世帯は、給付の対象になりません。

家計急変世帯

 上記の住民税非課税世帯に該当しない世帯のうち、予期せず令和5年11月~12月の家計が急変(収入減少)し、住民税非課税世帯と収入の状況が同様である(※)と認められる世帯

※令和5年度の住民税(均等割)が課税されている世帯員全員のそれぞれの1年間の収入見込額(任意の1カ月の12倍で算出)または、住民税(均等割)が非課税となる水準に相当する額以下の世帯。

◉定年退職による収入の減少や、年金が支給されない月や事業活動に季節性があるもの等の通常収入が得られない月の収入等、当該月に収入がないことが明らかである方は、「予期せず」に該当しません。

住民税非課税相当収入・所得限度額早見表(参考)

 扶養している親族の状況

非課税相当収入限度額

非課税相当所得限度額

単身または扶養親族がいない場合

930,000円

380,000円

配偶者・扶養親族(1名)を扶養している場合

1,378,000円

 828,000円

配偶者・扶養親族(計2名)を扶養している場合

 1,680,000円

 1,108,000円

配偶者・扶養親族(計3名)を扶養している場合

2,097,000円

1,388,000円

配偶者・扶養親族(計4名)を扶養している場合

 2,497,000円

 1,668,000円

障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の場合

 2,043,999円

1,350,000円

 

給付金の額

 1世帯あたり7万円

申請方法

住民税非課税世帯 締切:決定通知書等に記載された期日まで

〇3万円の給付金を南知多町から受け取った世帯

 町から決定通知書を送付しますので、内容を確認していただき、変更がある場合は、決定通知書に記載の期日までにご連絡ください。

〇3万円の給付金を南知多町から受け取っていない世帯(令和5年6月1日時点で南知多町に住民登録あり)及び令和5年6月2日から12月1日」までの間に、南知多町に住民登録をした方がいる世帯

 給付の対象となる可能性のある世帯に対し、町から確認書を送付しますので、確認書に記載の期日までにご返信ください。

 

 

家計急変世帯 締切:令和6年3月29日(金曜日)

 以下の資料をご用意の上、原則郵送でご提出ください。

  • 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)
  • 簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変者】
  • 本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)
  • 振込先口座番号がわかる通帳やキャッシュカードの写し
  • 令和5年1月以降の任意の1カ月の収入がわかるもの(月の給与明細書等) ※世帯の令和5年度課税者全員分

 書類が必要な場合は、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ

南知多町役場 住民福祉課 社会福祉係

電話番号:0569-65-0711(内線115・116・117)

受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(閉庁日を除く)

 

このページに関するお問い合わせ

ふくし課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
ふくし課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。