南知多町福祉敬老フェア
令和4年度 第1回南知多町福祉敬老フェア
高齢者等を取り巻く生活環境の変化により、社会参加の意識低下、生きがいづくり、地域コミュニティの希薄化、社会的孤立、高齢期に向けた備えへの不安、また、福祉現場における従事者の人材不足などが課題となって います。こうした多様な課題に対応した取組の充実が必要であることから、町内で活動する福祉関係機関・団体及び福祉事業者等行政が一体となって、地域福祉の住民への普及啓発の機会として、福祉敬老フェアを開催します。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び、天候によって規模の縮小または開催を中止する場合があります。
中止、内容の変更については決定次第こちらに記載させていただきます。
開催日時/会場
令和4年9月17日(土曜日)
午前10時00分~午後3時30分
南知多町総合体育館
テーマ
「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」
実施計画
内容
1.オープニングアトラクション
「ちびっこ警察官」内海保育所園児
2.表彰式
敬老川柳・フォトコンテスト表彰、8020歯のコンクール表彰、老人クラブ功労者表彰
3.福祉事業者のPRブース出展
福祉事業者PR、パンフレット等の配布・掲示、就職相談会、介護サービス利用者の作品展示、各種相談
※協力事業者の一覧は上記「南知多町福祉敬老フェア事業計画」をご覧ください。
4.福祉映画上映会(町社会福祉協議会)
映画「オケ老人!」
5.その他集客ブース
(1)模擬認知症カフェ (2)福祉用具展示 (3)福祉車両の展示 (4)健康測定コーナー
(5)コンテスト作品展示 (6)囲碁ボール体験 (7)縁日コーナー (8)車いす体験
(9)各種団体発表 (10)お楽しみ抽選会 (11)キッチンカー出店
※各ブースの詳細については「南知多町福祉敬老フェア事業計画」をご覧ください。
その他ご案内
- 海っこバス、名鉄海上観光船を利用してご来場の町民の方には会場で乗車券・乗船券を交付します。
- お楽しみ抽選会ではご来場した全ての方が参加できます。当日会場で配布するスタンプラリーカードが抽選券となっておりますので、総合体育館入口に設置された受付にてカードをお受け取りください。
- 他にも各ブースにて景品や啓発品をご用意しております。
主催/共催/協賛
主催:南知多町福祉敬老フェア実行委員会
福祉敬老フェア開催のために、行政と町内で活動する福祉関係機関・団体及び福祉事業者等にて構成された実行委員会
共催:南知多町、南知多町社会福祉協議会
協賛:明治安田生命保険相互会社
コンテスト
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康介護課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康介護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。