南知多伝統文化祭開催
第1回南知多伝統文化祭開催
この催しものは終了しました。
当時は天候にも恵まれ、多くの皆さまにお越しいただきました。
ありがとうございました。
南知多の失われた伝統が蘇る!山車曳き体験やからくり人形の実演など、南知多の伝統を体感しよう!
半田市、碧南市、東浦町との文化交流や、縁日気分のお祭りマルシェ「山と海の弁天市」も有り。
この機会にぜひご参加いただければ幸いです。
1.日程
令和5年11月19日(日曜日) 午前9時30分~午後3時(少雨決行)
2.場所
岩屋公民館、岩屋寺境内ほか(山海字間草地内)
3.主な内容(スケジュール)
午前9時30分 開会行事
午前10時 東端区 からくり人形「湯取神事」・囃子実演
午前10時30分 山車曳き体験・稚児体験(岩屋寺⇔天龍寺 往復約2キロメートル 午後0時15分頃まで)
午後0時15分 北脇区復元からくり人形実演(山車到着後から)
午後1時30分 半田市向山区神楽獅子保存会による「飛びつき太鼓」実演
午後2時 お大まつりについて講演(東浦町観光協会長 今津昭さん)
午後3時 閉会行事
4.関連行事
お祭りマルシェ「山と海の弁天市」
鎧着用体験
小野区の獅子頭、からくり人形の展示
お祭り写真展 など盛り沢山です!
5.駐車場
(1)岩屋寺第2駐車場(約100台)
(2)岩屋寺第2駐車場が満車になった場合、山海公民館および周辺に臨時駐車場を設けます。
山海公民館と会場との間はシャトルバスで送迎します。
6.お願い
当日は混雑が予想されます。
お車でお越しの際は、周辺道路への駐車はご遠慮ください。
公共交通機関をご利用の場合は、「海っ子バス」の「山海」停留所で下車し、シャトルバスをご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
社会教育課
〒470-3412 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字須佐ヶ丘5番地
電話:0569-65-2880 ファクス:0569-65-2883
開庁時間:午前8時30分から午後9時30分まで
休館日:月曜日、年末年始
※月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日が休館となります。
※月曜日を含む連休となった場合は、連休明けの平日が休館日となります。
社会教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。