スマホアプリで町税・水道料金などが納付可能となりました
スマートフォン決済アプリを利用して、金融機関やコンビニエンスストアに行くことなく、24時間365日「いつでも・どこでも・簡単」に納付が可能となりました。
開始日
令和3年4月1日
利用可能なスマートフォン決済アプリ
- PayPay(ペイペイ)
- LINEPay(ラインペイ)
- PayB(ペイビー)
- FamiPay(ファミペイ)
- au Pay(エーユーペイ)
- d払い
対象の町税・料金
- 町県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
- 水道料金・下水道使用料
利用可能な納付書
バーコード印字のある納期限内の納付書
※次の納付書はスマートフォン決済アプリでは取り扱いできません。
- バーコードの印字がないもの
- 金額を訂正したものや延滞金額欄に金額を記入したもの
- 納期限を過ぎているもの
- 破損、汚損などでバーコードが読み取れないもの
- 納付書一枚あたりの金額が30万円を超えるもの
注意事項
- 領収書の発行はできません。
- 領収書や軽自動車の継続検査(車検)用の納税証明書が必要な場合は、金融機関、コンビニエンスストアまたは役場で納付してください。
- 納付後にアプリからの取消しはできませんので、重複納付にはご注意ください。
- 決済手数料は無料です。(インターネット通信料は利用者負担となります。)
利用方法
- ご利用になるアプリをスマートフォンやタブレット端末にインストールをする。
- アプリの説明に従い、初期設定を行う。
- バーコードが記載された納付期限前の納付書を用意し、アプリを起動してバーコードを読み込む。
※詳細は各アプリ事業者のホームページで確認してください。
- 「PayPay」ホームページ(外部リンク)
- 「LINEPay」ホームページ(外部リンク)
- 「PayB」ホームページ(外部リンク)
- 「FamiPay」ホームページ(外部リンク)
- 「au PAY」ホームページ(外部リンク)
- 「d払い」ホームページ(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
水道課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
水道課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。