梅原邸 施設概要

梅原邸は、醸造業を営んだ梅原半兵衛の家で、明治時代前期頃に建築されました。
哲学者・梅原猛先生は、8代目半兵衛の弟 半二の長男で、幼少のとき半兵衛の養子となって、青少年期までこの家で過ごされました。
平成元年に梅原先生から南知多町に寄贈され、平成2年~3年にかけて改修工事が行われました。

(旧制八高時代の教科書・ノート類、
京都大学合格証書)
年に1度、秋に特別公開(10日間程度)を行っています。
この期間には家屋とともに梅原先生に関わる資料や、梅原先生がこの家に住んでいた頃の愛用品などを展示しています。
特別公開の情報は、詳細が決定次第、町広報やこのホームページにてお知らせします。
※特別公開の開催期間以外で梅原邸参観をご希望される場合は、南知多町教育委員会教育課(電話:0569-65-0711 内線556)へお問い合わせください。

(南知多町所蔵写真)

少年期の梅原先生
(南知多町所蔵写真)
所在地
〒470-3321
愛知県知多郡南知多町大字内海字馬場22・23合併地
所管課
南知多町教育委員会教育課
〒470-3495
愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18
電話:0569-65-0711(内線556) ファクス:0569-65-0694
応対時間:毎週月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時15分
このページに関するお問い合わせ
教育課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。