統計調査について
統計調査の重要性
統計は、私たちにとって、とても身近なものです。新聞、テレビなどで統計調査の公表結果やそれに基づく話題がよく取り上げられます。
国や地方公共団体が作成する統計は、行政機関が施策を考えたり実行したりするための基礎資料として欠かすことのできないものですが、それだけでなく、広く一般に公表され、民間でも使われています。
世の中の姿を正確に表し、私たちの暮らしをより良くするための方向性を見極める基礎として、とても重要な役割を果たしています。
調査の円滑な実施のため、皆さんのご協力をお願いいたします。
報告義務について
統計調査を実施し、正しい統計を得るためには、すべての世帯の皆様に正確に回答していただく必要があります。
皆様から正確な回答をいただけなかった場合、得られた統計が不正確なものとなってしまいます。
国の重要な統計調査(基幹統計調査)については、「統計法」(平成19年法律第53号)において調査対象者には、調査票に記入して提出することの義務(報告義務)が課せられ(第13条)、報告を拒んだり虚偽の報告をしたりした場合の罰則(第61条第1号)も規定されています。
個人の情報は守られます
報告義務を定める一方、調査に従事するすべての者に対して、厳格な守秘義務が課せられています。
そのため、調査の内容は、外部に漏れることはありません。回答いただいた事項は、統計作成のためだけに用いられ、他の目的に使われることは絶対にありません。
統計調査員をはじめとする調査関係者には、守秘義務が課せられておりますので、安心して調査にご協力ください。
統計調査員
統計調査員は、任命期間中は公務員の身分を有します。みなさんに調査の目的、結果の利用、調査票の記入の仕方等を説明し、調査にご回答いただけるようお願いします。
統計調査員は、身分を証明する「調査員証」を必ず携帯しています。
統計調査員になりすまして事業所等に対し調査票の提出を求めるいわゆる「かたり調査」の事例が発生しております。
不審な点を感じた場合は、即答せずに、役場企画財政課までご連絡ください。
主な統計調査実施予定一覧
令和7年度
統計調査名 | 調査期日 | 調査対象 | 担当 | ||
---|---|---|---|---|---|
国勢調査 | 10月1日 |
すべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象 |
企画財政課 | ||
労働力調査 | 随時 | 抽出された世帯 | 愛知県 | ||
家計調査 | 随時 | 抽出された世帯 | 愛知県 | ||
毎月勤労統計調査 | 随時 | 抽出された世帯 | 愛知県 |
令和7年度以降
所管府省名 | 調査名 | 調査期日 | 周期 | 令和7 2025 |
令和8 2026 |
令和9 2027 |
令和10 2028 |
令和11 2029 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総務省 | 国勢調査 | 10月1日 | 5年 |
◎ |
|
|
|
|
総務省 | 住宅・土地統計調査 | 10月1日 | 5年 |
|
|
|
◎ |
|
総務省 | 就業構造基本調査 | 10月1日 | 5年 |
|
|
◎ |
|
|
総務省 |
経済センサス 基礎調査 |
随時 | 5年 |
|
|
|
|
◎ |
総務省 |
経済センサス 活動調査 |
6月1日 | 5年 |
|
◎ |
|
|
|
総務省 | 労働力調査 | 毎月 |
毎月(抽出) |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
総務省 | 家計調査 | 毎月 |
毎月(抽出) |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
総務省 | 全国家計構造調査 | 9月~11月 |
5年(抽出) |
|
|
|
|
◎ |
総務省 | 個人企業経済調査 | 毎月 |
毎年(抽出) |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
総務省 | 社会生活基本調査 | 10月20日 | 5年(抽出) |
|
◎ |
|
|
|
文部科学省 | 学校基本調査 | 5月1日 | 毎年 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
厚生労働省 | 毎月勤労統計調査 | 毎月 |
毎月(抽出) |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
厚生労働省 | 国民生活基礎調査 | 6月~7月 |
毎年(抽出) |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
農林水産省 | 農林業センサス | 2月1日 | 5年 |
|
|
|
|
◎ |
農林水産省 | 漁業センサス | 11月1日 | 5年 |
|
|
|
◎ |
|
このページに関するお問い合わせ
企画財政課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
企画財政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。