小学校のあり方検討保護者意見交換会の結果

ページ番号1005456  更新日 2025年10月20日

印刷大きな文字で印刷

 

 現在、本町では中学校新校舎建設を含め公共施設再配置計画(集約化・廃止など)を進めています。その中で中学校新校舎建設計画にあたっては、以前、住民説明会でも議論されましたが、近年、少子化が急激に進む中、中学校だけでなく小学校においても再統合を前提とした小中一貫校などの必要性について早急に検討する必要があると考えています。8月に下記の日程で保護者の皆様との意見交換会を実施いたしましたので結果をお知らせします。

 内海地区 8月18日(月曜日) 内海小学校図書室

 豊浜地区 8月19日(火曜日) 豊浜小学校視聴覚室

 師崎地区 8月20日(水曜日) みさき小学校みさきルーム

意見交換会では、参加者は多くありませんでしたが、各地区における小学校の存在意義などを踏まえた上で、今後の児童数の推移、見込数の現状を知っていただきました。 また、統合についての闊達なご意見をいただきました。

 今後は、小学校の統合に直接関わる保護者の皆様を対象にアンケート調査を実施し、その結果をもとに意見交換会を実施する予定です。

小学校のあり方検討保護者意見交換会の結果

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。