骨髄移植ドナー助成制度
骨髄移植の推進及び骨髄移植ドナーの負担軽減と登録者拡大のため、骨髄・末梢血幹細胞などを提供した人(ドナー)及び勤務する事業所に対し助成金の交付を行っています。
対象者
【ドナー助成】
(1)平成31年4月1日以降に公益財団法人日本骨髄バンクが実施している骨髄バンク事業において骨髄・末梢血幹細胞などの提供を完了し、かつ、それを証明する書類の交付を受けた方
(2)骨髄提供日に、南知多町内に住所を有している方
(3)町県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税及び国民健康保険税を完納している方
【事業所助成】
ドナー助成事業の対象となる方が就業する国内の事業所
(国、地方公共団体及び独立行政法人の事業所は除く)
※他の地方公共団体による同種同類の助成金又は奨励金を受けている方は交付対象となりません。
助成金額
【ドナー助成】
1日につき2万円(1回の骨髄・末梢血幹細胞などの提供につき14万円を上限とする。)
※ドナーが通院・入院・面接に要した日数に応じて交付。
【事業所助成】
1日につき1万円(1回の骨髄・末梢血幹細胞などの提供につき7万円を上限とする。)
※ドナーが通院・入院・面接により取得した休暇日数に応じて交付。
申請手続き
骨髄提供日から1年以内に次の書類を、南知多町役場健康こども課(保健センター1階)まで提出してください。
【ドナー助成】
・骨髄バンクが発行する骨髄・末梢血幹細胞の提供を行ったことを証する書類(通院・入院・面接の日数が確認できるもの)
・振込先口座のわかるもの(預金通帳の写しなど)
【事業所助成】
・骨髄バンクが発行する骨髄・末梢血幹細胞の提供を行ったことを証する書類(通院・入院・面接の日数が確認できるもの)
・ドナーとの雇用関係を証明する書類
・振込先口座のわかるもの(預金通帳の写しなど)
その他
骨髄ドナーについての詳細は愛知県半田保健所又は日本骨髄バンクのホームページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども課
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康こども課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。