南知多町ふるさと産品創出等支援事業補助金について
南知多町ふるさと産品創出等支援事業補助金とは?
南知多町ふるさと産品創出等支援事業補助金交付要綱(以下「要綱」という。)に基づき、新たなふるさと産品の創出又は既存のふるさと産品の生産を強化(以下「魅力的なふるさと産品の創出等」という。)しようとする事業(以下「補助事業」という。)に取り組む事業者に対して予算の範囲内において南知多町ふるさと産品創出等支援事業補助金(以下「補助金」という。)を交付することにより、地域特性を生かした魅力ある新たなふるさと産品の創出につながる事業所立地を促進し、もって地域経済の活性化及び地場産業の振興並びに町民生活の質の向上に資することを目的とした補助金です。
主な制度内容
1 補助対象者
補助対象者は、採択事業者のうち、補助金の交付決定の通知を受けた日の属する年度の終了後5年以上、パートナー企業として、返礼品等の業務に取り組む意思があるものとします。
ただし、次の各号のいずれかに該当する者は対象外とします。
(1) 事業の実施主体でない者
(2) クラウドファンディング実施に当たり設定された目標金額(補助対象経費の2分の1に相当する額から算出した 寄附受入額)を達成していない者(ただし、目標金額を達成していない場合でも、採択事業者が自らの責にお いて事業を遂行することを町長が認めた者を除く。)
(3) 町内に事業所等を設置(予定を含む。)し、自らの責において継続して事業に取り組む意思がないと町長が認 める者
(4) 公序良俗に反する行為を行った者又はそのおそれがある者
(5) 国税及び地方税の滞納がある(納税猶予等の措置を受けている場合を除く。)者
(6) 南知多町暴力団排除条例(平成23年7月5日条例第10号)に規定する、暴力団員、又はこれと密接な関係を有 する者
(7) 南知多町のふるさと納税パートナー企業として登録できない者
(8) 前各号に掲げる者のほか、補助金を交付することが不適当であると町長が認める者
2 補助対象経費等
補助対象経費 |
本事業を実施するために直接必要な経費 ・土地取得費(測量費、造成費を含む) ※ ・施設整備費 ・施設・設備の撤去に係る経費 ・内装・設備・施工工事費 ・建物改造費 ・備品費 ・借料・損料 ・消耗品費(現地調査時に確認できるものに限る) ※ ・委託・外注費 ※ ・通信運搬費 ※ ・広告宣伝費(補助対象経費の総額の10%以内とし、寄附金の募集に係るものを除く) ※ ・その他 ※ ※現地調査時に確認できないものは、新商品・サービス等の開発に要する経費、広告宣伝費に限る。 ※返礼品等の費用に含まれる経費(原材料費や梱包資材費等)は除く。
【土地取得費を交付の対象とする要件】 ※プロジェクト提案時点で具体的な候補地の選定が完了していること。 ※新たな工場等の設置を伴う事業であること。 ※既存工場等も含めて、全体の生産能力を減少させる等でないこと。 ※土地取得等の契約後3年以内に工場等の稼働を開始すること。 ※新規雇用の創出、雇用者数の増加につながること。
ただし、以下の経費は対象外となります。 公租公課、消費税及び地方消費税、官公署に支払う手数料等、人件費、 |
---|---|
補助率 |
10分の10以内 |
補助金の額 |
補助金の額は、補助対象経費に補助率を乗じて得た額とする。 ただし、以下(1)(2)の合計額を上限とする。
本事業に係るクラウドファンディングにおいて (1)民間ポータルサイトで受領した寄附金の10分の4に相当する額 (2)企業版ふるさと納税で受領した寄附金の10分の10に相当する額 |
補助金総額 の限度額 |
補助対象経費の総額 |
4 応募方法
<提出書類>
企画提案応募書、企画提案書、添付書類(詳細は募集要項をご確認ください)
<部数>
1部(データでの提出も可)
<提出期限>
令和7年4月30日(水曜日)午後5時まで
<提出場所>
南知多町役場 成長戦略室
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ヶ坪18番地
<提出方法>
平日午前9時から午後5時の間に、提出書類を直接提出場所まで持参または郵送してください。
5 スケジュール
(1)個別相談…提案書類提出前に、成長戦略室へ事業の概要をご相談ください。
(2)提案書類提出…令和7年4月30日(水曜日)午後5時まで
(3)提案審査…主な審査項目(新規性、市場性、成長性、実現性、収益性など)
(4)提案結果決定通知…書類提出後2週間以内
(5)クラウドファンディング等開始…令和7年7月以降
(6)補助金交付申請・決定…町長が別に定める日
(7)事業開始…交付決定後(町長が認めた場合は事前着手も可能)
南知多町ふるさと産品創出等支援事業 事業者提案募集要項
次の募集要項をご確認の上、必要書類を町に提出してください。
-
事業者提案募集要項 (PDF 343.8KB)
-
企画提案応募書(様式1) (Word 17.8KB)
-
質問書(様式2) (Word 16.7KB)
-
企画提案書 (Word 32.4KB)
-
収支計画書(対象経費の概算見積書) (Excel 14.7KB)
-
事業実施体制の組織表 (Word 26.6KB)
補助金関係書類
-
南知多町ふるさと産品創出等支援事業補助金交付要綱 (PDF 227.7KB)
-
様式第1号_交付申請書 (Word 16.8KB)
-
様式第2号_事業実施誓約書 (Word 17.1KB)
-
様式第3号_暴力団員等非該当誓約書 (Word 16.8KB)
-
様式第6号_事前着手届 (Word 18.3KB)
-
様式第7号_変更(中止)承認申請書 (Word 18.6KB)
-
様式第9号_事業実績報告書 (Word 19.3KB)
-
様式第11号_補助金交付請求書 (Word 18.5KB)
-
様式第12号_概算払請求書 (Word 18.6KB)
-
様式第13号_概算払精算報告書 (Word 18.4KB)
-
様式第14号_繰越協議書 (Word 17.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
成長戦略室
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
成長戦略室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。