新型コロナワクチン追加接種(3回目)について
新型コロナワクチン追加接種(3回目)について
新型コロナワクチン追加接種(3回目)を行っています
接種対象者
- 2回目接種済の12歳以上の方
- 2回目接種日から、5カ月以上経過した方
※追加接種の間隔については、下記ホームページをご確認ください。
接種券発送状況
2回目接種完了時期 | 接種券発送日(予定) |
---|---|
令和3年9月30日まで |
発送済み |
令和3年10月1日~令和3年10月31日まで | 3月16日(水曜日)発送済み |
令和3年11月1日~11月30日まで ※12歳~17歳までの方で、2回目接種を令和3年11月21日までに完了している方へも発送しています。 |
4月6日(水曜日)発送済み |
令和3年12月1日~令和4年1月31日 | 6月2日(木曜日)発送済み |
※高齢者及び障がい者の入所施設の利用者及び従事者の方など、接種券がほしい方は個別にお問い合わせください。
※2回接種完了後、5カ月経過をしても接種券が届かない場合はお問い合わせください。
接種券をなくされた方は再発行ができます。次のページをご確認ください。
1・2回目接種後に南知多町へ転入された方は、次のページをご確認ください。
個別接種・集団接種
個別接種
町内個別医療機関での3回目の接種は終了しました。
※個別接種に関し、町内個別医療機関へは絶対に電話しないでください。
集団接種
集団接種会場での3回目の接種は終了しました。
新型コロナワクチンの接種状況
新型コロナワクチン追加接種の接種状況は、以下のとおりです。
8月16日時点の速報(参考値)です。
接種者数:11,768人(接種率:82.3%)
※母数:2回接種完了者数(14,291人)で計算しています。
※ワクチン接種後も感染予防対策として、引き続き、マスクの着用にご協力をお願いします。
持ち物
- 接種券一体型予診票(事前に記載をして、封筒ごとお持ちください。)
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
- お薬手帳
- 不織布マスク(感染対策)、上履き
ワクチンについて
接種する前には必ず説明書などを確認し、副反応など確認したうえで接種をしてください。
-
武田/モデルナ社の新型コロナワクチン接種について (PDF 843.5KB)
-
ファイザー社の新型コロナワクチン接種について (PDF 829.0KB)
- 新型コロナワクチンの副反応について(厚生労働省)(外部リンク)
- 新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(厚生労働省)(外部リンク)
- 新型コロナワクチンの初回接種後の健康状況調査(厚生労働省)(外部リンク)
接種費用
全額公費で行うため、無料で接種できます。
住民票住所地以外での新型コロナワクチン接種について
追加接種(3回目)を住民票住所地以外で接種されたい方は、次のページをご確認ください。
予防接種健康被害救済制度について
予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものですので、接種に係る過失の有無にかかわらず、予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を迅速に救済するものです。
詳しくは、厚生労働省ホームページをご確認ください。
愛知県が開設する大規模接種会場について
新型コロナワクチンの追加接種(3回目)を行うため、県の大規模接種会場を県内6カ所に開設します。(南知多町内にはありません。)
詳しくは、下記ホームページをご確認ください。
愛知県が開設するノババックスワクチン接種センターについて
詳しくは、下記ホームページをご確認ください。
自衛隊大規模接種会場について
自衛隊大規模接種会場が東京・大阪に開設します。日程や予約方法など詳しい内容については、下記ホームページをご確認ください。
新型コロナワクチン初回接種(1・2回目)について
初回接種(1・2回目)については次のページをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康子育て室
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康子育て室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。