海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について
接種証明書(紙)を交付します
従来の海外用に加えて、主に日本国内での利用を想定した日本国内用の接種証明書も申請頂けます。
対象者
南知多町で発行した接種券を用いて接種した方
手数料
無料
申請受付・発行方法
- 役場窓口で申請
住民福祉課窓口(本庁舎1階)で受付をします。 - 郵送で申請(到着後1週間程度で返送)
郵送で必要書類をご提出いただき、返信用封筒により書面交付させていただきます。
送付先:〒470-3495 南知多町大字豊浜字貝ケ坪18 南知多町役場 住民福祉課 宛
申請書類
紙の接種証明書の発行をご希望の方は、日本国内用と海外用の2種類から選択頂けます。ご希望の証明書により、ご準備いただく書類が異なります。
必要書類
日本国内用
- 交付申請書 ※下記リンクよりダウンロードできます。
- 本人確認書類(返送先住所が記載されているもの)
- 接種済証の写し又は接種記録書の写し ※接種記録書は、医療従事者等で先行接種された方がお持ちです。一般接種の方は接種券に記載されている「接種済証」の写しを添付してください。
海外用及び日本国内用
- 交付申請書 ※下記リンクよりダウンロードできます。
- 本人確認書類(返送先住所が記載されているもの)
- 旅券(パスポート)の写し ※旅券番号が記載されているページ
- 接種済証の写し又は接種記録書の写し ※接種記録書は、医療従事者等で先行接種された方がお持ちです。一般接種の方は接種券に記載されている「接種済証」の写しを添付してください。
申請書ダウンロード
場合によって必要な書類
郵送の場合
- 返信用封筒 ※「宛先の記入(住民票の住所に限る)」と「切手の貼付」をお願いします。
旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合
- 旧姓・別姓・別名の確認書類
旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し、当該別名・別姓の記載のある外国の旅券など。
本人以外が代理で申請する場合
- 委任状
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康子育て室
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康子育て室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。