接種券の再発行について
ワクチンを接種するには必ず「接種券」が必要になります。何らかの事情により「接種券」の再発行を希望する場合、原則、現在の住民票所在地の自治体が発行します。
再発行申請が必要な場合
- 接種券を紛失、滅失、破損などをした場合
- 接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合
- 接種券が届かない場合
- 住民票及び戸籍に記載がない場合※
- 予診のみ券を2回使った場合(初回接種・小児接種の場合)
※住民票又は戸籍に登録がないなどの事情があり、住民票所在地の市町村から接種券の発行を受ける事ができない、やむを得ない事情がある方は、居住地の市町村で「接種券」の発行を受けてください。
申請方法
再発行を希望する方は、南知多町へ事前に届ける必要があります。
※会場では再発行できません。
郵送申請
保健センターまたは近くのサービスセンターへ、次の資料を郵送してください。
- 「接種券再発行申請書兼接種記録確認同意書(初回・小児接種用)」または「接種券発行申請書(3回目接種用)」
- 本人確認書類の写し:運転免許証、マイナンバーカードなどのコピー
記載内容を確認し、問題がなければ「接種券」を郵送により交付します。
※届くまで数日かかる場合があります。
窓口申請
南知多町へ、次の資料を提出してください。
- 「接種券再発行申請書兼接種記録確認同意書(初回・小児接種用)」または「接種券発行申請書(3回目接種用)」
- 本人確認書類:運転免許証、マイナンバーカードなど
記載内容を確認し、問題がなければ「接種券(初回(1・2回目)、追加接種(3回目)または小児接種)」を窓口で交付します。
申請書類
再発行を希望する際は、以下の様式にて申請してください。
※接種する回数や年齢により申請書が異なりますのでお気を付けください。
※転入後再発行する際は、後日郵送になります。
初回(1・2回目)接種、小児接種の再発行をご希望の方
追加接種(3回目)の申請をご希望の方
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康子育て室
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
健康子育て室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。