選挙執行における新型コロナウイルス感染症対策について

ページ番号1003636  更新日 2022年11月22日

印刷大きな文字で印刷

南知多町では、有権者の皆さまが安心して投票できるよう、投票所及び期日前投票所の新型コロナウイルス感染症対策を以下のとおり行います。投票所に来られる有権者の皆さまに置かれましても、感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。

投票所の感染症対策

  1. 投票所には、手指消毒用アルコールを設置します。
  2. 投票管理者・投票立会人・投票所職員はマスクを着用し、こまめに手指消毒を行います。
  3. 投票管理者・投票立会人・投票所職員の面前に飛沫感染防止のビニールシートを設置し、感染リスクを軽減します。
  4. 間隔を空けて並べるよう、床に待機線を表示します。
  5. 使い捨て鉛筆を用意します。(鉛筆やシャープペンシルをご持参いただいてもかまいません。)
  6. 投票記載台貸出物品(老眼鏡や点字器など)について、定期的に消毒を実施します。
  7. 投票記載台は、一定の間隔を空けて、他の有権者との距離を確保します。
  8. 投票所内は、換気を適宜実施します。

皆さまにお願いする感染症対策

  1. マスク着用咳エチケット、来場前や帰宅後の手洗いにご協力ください。
  2. 期日前投票にお越しの際は、混雑緩和のため、投票所入場券の宣誓書の事前記入にご協力ください。
  3. 投票所に入場するときには、アルコールによる手指消毒にご協力ください。※1
  4. 周りの方と距離を保つようお願いします。
  5. 密を避けるために、混雑の状況によって入場制限をする場合があります。
  6. 持参した鉛筆やシャープペンシルで投票用紙に記入することができます。※2

※1 アレルギーなどによりアルコール消毒が困難な方は、職員までお知らせください。

※2 鉛筆、シャープペンシルを推奨しておりますが、鉛筆以外の筆記用具を拒否するものではありません。

投票所の混雑状況

期日前投票期間の後半は混雑する傾向にあります。期間前半での投票をご検討ください。

当日の投票所は午前中及び午後5時から6時頃が混雑する傾向にあります。お昼過ぎから午後4時頃までの時間帯での投票をご検討ください。

このページに関するお問い合わせ

総務課(南知多町選挙管理委員会)
〒470-3495 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地
電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694
南知多町選挙管理委員会へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。